【無料の学習プリント】小学5年生の国語ドリル_漢字の練習6
今回のプリントは、「小学5年生の国語ドリル_漢字の練習6」です。
我が子が通う小学校では、5年生から国語の教科書の音読の宿題がなくなりました。
学校の方針として、低・中学年は音読が大切ということなのでしょうか?
高学年では宿題として音読がで ...
【無料の学習プリント】小学5年生の国語ドリル_漢字の練習5
今回のプリントは、「小学5年生の国語ドリル_漢字の練習5」です。
先日から、「アオアシ」というアニメを家族揃って見ています。原作は漫画なのですが、ちょっと大人向けの雑誌で連載しているので、小学生には読めない漢字もたくさんあります。
ジュニア版という ...
【無料の学習プリント】小学5年生の国語ドリル_漢字の練習4
今回のプリントは、「小学5年生の国語ドリル_漢字の練習4」です。
これまでの読書感想文は物語を読んでのものがなかったので、今回は物語を読んだ感想を書きます。
これは、5年生くらいの女の子(みそら)を想定して書いている見本です。
「僕と未来屋 ...
【無料の学習プリント】わり算(暗算)ドリル_レベル3
今回のプリントは、「わり算(暗算)ドリル_レベル3」です。
今回もあまりのある計算です。まだ簡単なところなので、すべてにあまりがある答えになっています。
後半は前回と同様に「ある数をはんぶんにした数」や「ある数を同じように4つにわけた数」を求める問 ...
【無料の学習プリント】小学6年生の算数ドリル_分数の計算1
今回のプリントは、「小学6年生の算数ドリル_分数の計算1」です。
今日は全国の中3と小6の全国学力テストの日ですね。
昨日は、みそにゃchの「小学5年生の算数ドリル_学力テスト1」に多数のアクセスがありびっくりしました。
うちの子の場合は、 ...
【無料の学習プリント】わり算(暗算)ドリル_レベル2
今回のプリントは、「わり算(暗算)ドリル_レベル2」です。
うちの子はもう6年生ですが、簡単な計算でもひっ算で計算しようとします。
学年が上がるにつれて、計算も複雑になっていくので、すばやく計算できることも重要になってきます。今さらながら、そこを今 ...