【無料の学習プリント】小学3年生の算数ドリル_分数1

2020年5月14日3年生・算数ドリル3年生, 分数, 算数

今回のプリントは、「小学3年生の算数ドリル_分数1」です。
今回のドリルを始める前に、できれば「3年生の算数のコツ2_分数の考え方【たし算】」にも目を通しておいてもらいたいです。
算数プリントの「小学3年生の算数_分算1」でも分数のプリントがありますが、こちらは4枚でひき算までしているので、さらに分かりやすくするためにドリルをつくりました。

サンプル問題です。問題PDFは全4ページ分。
下記よりDLしてください。

「1つのもの」を「いくつかにわけた分」の「いくつ」

分数自体は、2年生でも少しやっていると思いますので、全く初めてというわけではないはずですけど、復習の意味もこめて、2年生の教科書などに目を通しておいてもらいたいです。
(みそにゃchでは、2年生の分数のプリントはまだ制作できていません。)

分数の基本は、「1つのもの」を「いくつかにわけた分(分母)」の「いくつ(分子)」です。
「100mの3分の1m」とか「りんごの13分の4こ」とかですよね。
分数がこれまでと違うのには、「明確な数字にできないものが含まれている」という部分だと思います。
「3分1」とかが、まさに「数字にできない」ものです。
でも3年生の分数の問題で、「3分の1を数で表しましょう」なんて問題は出てこないと思います。
「分子」と「分母」の関係さえ理解してしまえば、これまでの3年生の算数ができていれば、分数の「計算」で難しい部分はないはずです。
「分母(いくつかにわけた分)」を揃えて、「分子(いくつ)」を計算する(比べる)。
たし算もひき算も、計算するのは「分子」だけ。
最初は「分母の数」に気をつけて、「分母」が「いくつかにわけたかの数」であることを、しっかりと覚えることを重点的に見てあげてほしいです。
そして、「たくさんに分ける(分母の数が大きくなる)」ほど、「分けられたものの1つ」は「小さくなる」ことを理解してもらいたいです。
なので、「2分の1」と「10分の1」なら、分母が小さい「2分の1の方が大きい」ということを、具体的に分からせてあげてほしいです。
「うまい棒が10本あります。うまい棒10本の、2分の1と10分の1、どっちがほしい?」
と聞き、選んだ方をあげて、選ばなかった方を自分が貰うとか、そんな感じで。
そして、「なぜそっちを選んだか」を聞いてほしいです。
ちゃんとわかっていればいいですけど、もしわかっていないのなら、「たくさんに分ける(分母の数が大きくなる)」ほど、「分けられたものの1つ」は「小さくなる」ことを、教えてあげてほしいです。

では、また!

問題PDFはこちら

解答PDFはこちら

Posted by みそぱぱ