【無料の学習プリント】わり算(暗算)ドリル_レベル3

2022年5月9日3年生・算数ドリル3年生, わり算, 算数

今回のプリントは、「わり算(暗算)ドリル_レベル3」です。
今回もあまりのある計算です。まだ簡単なところなので、すべてにあまりがある答えになっています。
後半は前回と同様に「ある数をはんぶんにした数」や「ある数を同じように4つにわけた数」を求める問題です。ようは÷2や÷4の問題ですが、数字が大きくなると間違えやすくなりますので気をつけましょう。

3年生 わり算ドリル03
サンプル問題です。問題PDFは全4ページ分。
下記よりDLしてください。

中受をするなら、遅くても5年生から通塾

中学受験をするなら、4年生から塾に通う子もいるでしょう。
我が家は金銭的に私立中学はムリそうなので近所の公立中にいってもらいますけど、お金がなんとなる家の子は4年生から進学塾に通ってしっかり勉強となりますよね。
大変ですね、子どもも親も。その分のメリットはあるでしょうけど。
中学受験への挑戦は、できるならやった方がいいと思いますが、その分負担も大きいです。金銭的にも時間的にも精神的にも、大変なことになると思います。
中学受験は「向いている子」と「向いていない子」がいるのは明らかで、精神的な成長が早い子でないと上位校は厳しいです。
うちの息子は、一人っ子だからか幼い感じがします。受験には向いていないと、親の私でもわかります。
息子は中学受験はしませんけど、高学年からは中学受験用の参考書とか問題集とかはやらせています。学校のテストはほぼできているので、それ以上となると中受の問題集が中学の予習になるかなと思いまして。
で、中受の問題をやらせて思うのが、「これは塾に通わせないと厳しいな」です。
内容が難しいので、「子どもに理解させるのは専門家に任せた方がいい」と思います。よほど頭のいい親(教師とか塾の先生)でないと、どう教えていいのかわからないんじゃないかと。
私も算数は中受レベルでもなんとかわかるので教えることはできますが、ちゃんと理解できるように教えられているとは思えません。「なんとなく分かってるのかな?」という手応えです。
まぁ、中受しないなら完全に理解する必要はないので、6年生の一年をかけてそれなりに勉強してもらおうと思っています。
ですが「国語」は、「これを理解させるのはムリ」だと感じます。
「国語ができる子」であっても、家庭学習だけでとなると「ムリじゃね?」と思います。そのくらい難しいです。
要するにですね。
「中学受験をするなら、遅くても5年生から塾に通うのは必須」
だと思うわけです。
6年生からだと、とてもじゃないけど間に合わないと思います。

では、また。

問題PDFはこちら

解答PDFはこちら

Posted by みそぱぱ