【無料の学習プリント】小学1年生の国語ドリル_漢字の練習2

2021年8月27日1年生・国語ドリル1年生, 国語, 漢字

今回のプリントは、「小学1年生の国語ドリル_漢字の練習2」です。
小学1年生の国語ドリル_漢字の練習1」の続きです。
1年生の漢字練習はゆっくりペースで良いです。丁寧に書くように伝えて、上手に出来たらほめてあげてください。
もし、文字が小さくて書きにくい場合は、マス目の大きな点線入りのノートでやってみてください。書きはじめの位置、点を打つ位置など確認しながら覚えてもらいたいので、ぜひ点線入りで。

1年生 国語 漢字2
漢字練習PDFは全2ページ分。下記よりDLしてください。

入学祝いには国語辞典も

国語の学習を進めていくことで、私が自分の子に「1年生のときからやらせていた方がよかったな」と思うことは、
わからない言葉は、国語辞典で調べさせる
ということです。
「わからない言葉」があったら、すぐに国語辞典で調べてみる。
もちろん1年生なんですから、国語辞典の使い方を教えたところで、自分で調べただけで「わからない言葉」の意味が理解できるとは思いませんけど、それでも「わからないなら調べる」という「クセ」をつけてあげることはできると思います。
「国語辞典」は子どもたちにとって、「とても良い道具」になるはずです。
もちろん、「ちゃんと使えれば(使わせれば)」ですけど。
国語辞典は勉強を進める上で、すぐに手がとどくところに「絶対にあった方がいい」と私は思います。
「わからないことは調べる」
これは、学問の基本ですよね。
そして国語辞典は、わからないことを「調べることができる道具」としては、とても優れたものです。
「1年生には、まだ早くない?」
と思うのはわかります。
私もそう思って、1年生のうちには国語辞典を与えませんでしたから。
でも、今振り返ってみると、「国語辞典は入学してすぐに買ってあげて、使い方を教えてあげればよかったな」と思います。
なので「入学祝いには、国語辞典も含めてあげてください。できれば一緒に本屋さんにいって、いろいろ見てからら子どもが気にったものを買ってあげてほしい」と思います。
「最初の国語辞典は低学年用」と割り切って、その子が「これがいい」と思ったものを買ってあげてほしいです。
中・高学年になって学校でも国語辞典を使うようになったら、改めて「中・高学年用」のものを買ってあげればいいんじゃないかと。
2冊分のお金はかかりますけど、それでも「低学年のうちに国語辞典が使えるようになる」という「メリット」は、辞典1冊分以上のものがあると思います。
それに今の「小学生向けの国語辞典」って、私たち大人が読んでも面白いと思いますよ。

では、また。

漢字練習PDFはこちら

<
できれば低学年は大きめサイズの辞典が見やすくて良いです。
カラーや写真入りがわかりやすいですが、かといってあまりにキャラクターなど
ゴチャゴチャしているのも見にくくなります。

Posted by みそぱぱ