【無料の学習プリント】小学1年生の算数ドリル_いくつといくつ

2023年7月10日1年生・算数ドリル1年生, たし算, 算数

今回のプリントは、「小学1年生の算数ドリル_いくつといくつ」です。もっと練習したい!という方は、「小学1年生のたしざんドリル_いくつといくつ」もやってみてください。
(解答PDFに説明を追加しました。2023.7.10)

サンプル問題です。問題PDFは全3ページ分。
下記よりDLしてください。

数は「どれだけの大きさか」を表すもの

数というのは「大きさ」や「量」を表しているものなので、「10」という「数」が「どのような大きさ」なのかを子どもたちに理解してもらうときには、視覚的に「実際にどれだけか」を見せながらおぼえてもらうのがいいと思います。
「1円玉」を「10枚」よういして、「集めた1円玉10枚」が「10」であることをわかってもらった上で、その「10枚の1円玉」を、いろいろな数にわけて見せてあげます。
「1枚」と「9枚」、「2枚」と「8枚」、「5枚」と「5枚」、「1枚」と「2枚」と「3枚」と「4枚」といったようにです。
最初は、「10」は「どのようにわけても10のまま」であることを、わかってもらえればいいと思います。
感覚としてだけでも、「数」が「大きさ」であることをつかんでもらえればいいです。
あと、数をわけるとき、「1」と「いくつか」とか、「2」と「2」、「5」と「5」のように同じ数ずつにわけるのは簡単なんですけど、「7」を「いくつ」と「4」にとか、「10」を「4つの数」にとか、「7」とか「4」とかいう数を少し苦手とする子はいるみたいです。
そういう子には、「視覚的」に練習をしていくのがいいと思います。

では、また。

問題PDFはこちら

解答PDFはこちら




アリの巣ハウスやってみたかったです。
うちの子は虫が嫌いなのでできませんぜした。残念。
石鹸作りは低学年の時にイベントで体験しました。
親子でやって楽しかったですよ。

Posted by みそぱぱ