【無料の学習プリント】小学2年生の国語ドリル_お話3

2022年4月28日2年生・国語ドリル2年生, お話, 国語

今回のプリントは、「小学2年生の国語ドリル_お話3」です。
予定通りフート君のお話です。次回も同じフートのお話です。
最近は、涼しくなったり暑さがぶり返したりと天気がよく変わります。皆さんも体調くずさないようお気をつけください。


サンプル問題です。問題PDFは全2ページ分。
下記よりDLしてください。

リモート授業はムリぽい(2021年の夏休み中)

今は全国的に新型コロナが蔓延していて、人が集まるのはよろしくないご時世なわけです。
会食とかも。
なのに小学生は、夏休みが終わると学校に行きます。
そして、給食も食べます。
もちろん親の権限で休ませることもできるのですが、そんなことする家庭の方が少ないと思います。
うちの子も夏休みが終わって学校に行っています。
「そんなこというなら、行かせなきゃいいんじゃん」
ともいってられないし、親がワクチンを接種できるまでは学校休みでも仕方ないと思わなくもないのですが、私はまだワクチン接種の予約が取れていませんし、取れてもいつ「1回目のワクチン」が打てるのかもよくわかりません。
そんな状況で、「親がワクチン接種できるまで小中学校は休みね」とされても、それはそれで困るわけです。
とはいえ、
「そこで、リモート授業ですよ」
とは、現状なりませんよね。中学生ならありかも?
設備やシステムもそうですけど、小学生の低学年がちゃんと「リモートで授業が受けられて、内容が理解できる」とは思えませんし、兄弟が多い家なんか大変ですよ。1つのLANで複数のデータ受信をまかなうんですか? それにLANやタブレット(パソコン)に不具合が起きたとき、子どもが復旧作業できるとは思えないので、結局は「誰かが子どもたちについていないといけない」となるはずです。
今の日本で「小学生のリモート授業」は現実的でななく、現実化に向けてのシステム作りも進んでいるようには思えません。
なので、ここ数ヶ月のうちに「家でも学校にいるのとほぼ同じ授業がうけられる」とはならないと思うので、学校が休みでないのなら通わせるというのは、ほとんどの小中学生の親が選択する「仕方ない」になるはずです。
給食は大丈夫なの? 給食は会食じゃないの?
とは思いますけど、静かに食べれば大丈夫なんですかね?
給食は食べずに保護者が迎えにきて帰るという選択肢もあるようです。
感染者の数が増えているので、ちょいこわいなと思います。
ワクチン、打ててませんしね。
今朝も予約センターに電話したけど、当然のように「せっかくお電話いただいたのに申し訳ございません」でしたよ。

では、また。

問題PDFはこちら

解答PDFはこちら

今回は、ちょっと変わった?本の紹介です。
まずは、宿題を題材にしたお話です。学校生活にも慣れてきた2年生くらいの子が読んでも面白いと思いますよ。
次は、言わずと知れた「ポケモン図鑑」。うちにもあります。2年生ではゲームはできなかったですが、アニメを見ていたので、欲しい欲しいとうるさかったので買いました。ポケモンの名前や何タイプかを覚えてくれるよりも、漢字とか覚えてくれる方がよかったんですがね。男の子ってポケモンでカタカナ覚えたとか多くないですか?
続いては、るるぶ版の都道府県を覚える地図帳。コロナ禍以前は、出かけた先の高速道路の地図だとかで「ここ通ったね」やSAの名物なんかを見たりとかしたんですが、今はあまり出かけられないので、「旅行行くとしたらどこ行きたい?」とか親子で会話が楽しめたらいいかなと。お勉強というよりは自分の楽しみにという感じです。




Posted by みそぱぱ