【無料の学習プリント】小学2年生の算数ドリル_たし算2

2021年9月18日2年生・算数ドリル2年生, たし算, 算数

今回のプリントは、「小学2年生の算数ドリル_たし算2」です。
こちらは「小学2年生の算数_たし算1」に対応したドリルになっています。
このドリルを終えてから、「小学2年生の算数_たし算2」に進むとスムーズに学習できます。
クリアしたら、「小学2年生の算数ドリル_たし算3」に進んでみては。

2年生 算数ドリル4 たし算2
サンプル問題です。問題PDFでは全5ページ分。
下記よりDLしてください。

くり上がりのあるたし算の練習

2年生になると、単純な計算ばかりではなく、文章問題も多くなってきます。
なので今回のプリントは、文章問題を多めにしてみました。
計算の正否だけではなく、問題の内容を理解しているかどうかを、見てあげてください。
ほとんどの問題が、くり上がりのあるたし算で、答えが100を超えるものも含まれています。
前回の「小学2年生の算数ドリル_たし算1」よりは、難しくなっていますので、エンピツが止まっている場合は、優しく指導してあげてください。

都道府県を覚えた方法

「小学2年生の夏休み」からやってました。

リビングの見やすいところに日本の白地図をはって、1日1県、北海道から沖縄まで、順番に覚えてもらいました。
1日目は「白地図」を見て「北海道」を指さしながら、「名前」と「場所」を覚えます。
2日目は「北海道」の「名前」と「場所」を覚えているかを確認後、
    「青森県」の「名前」と「場所」を、前日と同様に覚えます。
3日目は「北海道」と「青森県」の「名前」と「場所」を覚えているかを確認後、
    「秋田県」の「名前」と「場所」を、これまでと同様に覚えます。
最終的にすべての都道府県を覚えるまで、2ヶ月くらいでした。
うちの子は、「岡」と「崎」のつく県でとまどっていました。
「岡山」「福岡」「宮崎」「長崎」などを、聞き馴染みのある「岡崎(愛知県にある市)」と答えてしまうといった感じで。
それ以外では、四国と九州にも。「香川」が出てくると「サッカーの香川選手」が思い浮かぶみたいで、頭の中が「サッカー」になってしまい、「日本地図」が薄らいでしまうみたいでした。
覚えてからも、忘れないように定期的にやっていき、3年生になった今では、都道府県を漢字で書くことも含めてちゃんと覚えたみたいです。

では、また!

問題PDFはこちら

解答PDFはこちら

Posted by みそぱぱ