【無料の学習プリント】1・2年生の算数パズル_12

2021年10月18日1年生・算数ドリル, 2年生・算数ドリルパズル, 算数

今回のプリントは、「1・2年生の算数パズル12」です。
xゃyのかわりに、●や★に置き換えて答えを求める問題になっています。記号が違うだけでやっていることは同じなんですけどね。
3、4枚目はさらに少し複雑な問題にしてあります。

低学年用算数パズル12
サンプル問題です。問題PDFは全4ページ分。
下記よりDLしてください。

読書をしよう2

前回マンガの話をしたのでその続きなんですけど、「マンガ歴史なんとか」みたいな本がありますよね。
マンガで「歴史」や「偉人」のことを解説してくれている本です。
低学年の子にはまだ早いでしょうけど、「アレ系の本」は「それなりに優れた本」だと思います。
活字で「日本の歴史」がどうとか「世界の歴史」がどうとか「戦国時代」はあーだこーだとか、そういう「読むのが大変な本」に全く触れようとしない子には、「マンガなんだから読めるでしょ?」という感じで進めることができます。
それにマンガとはいえちゃんと読めば「大筋を知る」ことはできるし、「知っていること」なら「教科書」で説明されても理解しやすくなるはずです。
その時代の「暮らしの様子」なんか、文章で説明されてもよくわかりませんが、絵で見ることができればすごく理解が早いです。
「全く知らない」と「マンガで読んだから少しわかる」では、授業の理解度は大きく変わるでしょうし、「授業が理解できる」は「勉強って楽しい」に直結しているものなので、「小学生なら読んでおいても損はない」と私は思っています。
学校にないですかね?
図書館にはあると思うし、お金に余裕があるのなら何冊か買ってあげて様子をみるのもいいと思います。下で紹介した「角川まんが学習シリーズ」は分かりやすくてよかったです。とは言っても低学年ではちょっと早いとは思いますが。
うちの子はコナンが好きなので、コナンの歴史ものや学習ものも少しありますが、好きなキャラだからといって、読んでみたら…ちょっと分かりづらいとかもあります。
低学年でも高学年でも、「読書量」は「成長速度」に比例するように思えます。
読書の好き嫌いはあるでしょうけど、なるべく「読書」ができるような環境を作ってあげてほしいと思います。
「長期休み」は読書の時間を取りやすいでしょうし、マンガでも図鑑でも本に触れている時間を増やしてあげれれば、「これわかる」が増えていくと思います。

では、また。

問題PDFはこちら

解答PDFはこちら

Posted by みそぱぱ