【無料の学習プリント】小学2年生の算数_大きな数

2020年6月27日2年生・算数2年生, 大きな数, 算数

今回のプリントは、「小学2年の算数_大きな数」です。
ドリルは、「小学2年生の算数ドリル_1000までの数」と
もうひとつ「小学2年生の算数ドリル_10000までの数」に対応しています。

2年生 算数プリント11 大きな数1
サンプル問題です。問題PDFは全4ページ分。
下記よりDLしてください。

見る場所は、「桁の数」と「先頭からの数字」

算数ではこの先、100、1000、10000といった、大きな数を扱うようになってきます。
まずは100の次の桁が「1000」、1000の次の桁が「10000」であることを覚えてもらいたいです。
でも、1000とか10000とかって、10や100とは違って、「具体的にどのくらい」って思い浮かべるのって難しいですよね。
大人でもそうなんですから、2年生なら具体的にイメージするなんて「ほぼムリ」なんじゃないでしょうか。
もちろん「1200+2150」を計算するのに、「米つぶが1200粒」なんて想像する必要はないんですけど、「この数はどのくらいの大きさか」とイメージするのは、算数では大切なことだと思います。
で、「1000」を具体的にイメージするには、「100が10こで1000(100円玉が10枚で1000円)」という感じがいいんじゃないかと。
「10000」は「100が100こで10000(100円玉が100枚で10000円)」か「1000が10こで10000(1000円札が10枚で10000円)」でしょうか。
生活に密着しているお金で教えると、子どもたちもわかりやすいと思います。

大きな数での問題では、「どちらが大きい?」とか、数を比べるもの紛らわしいです。
「10915」と「19150」どっちが大きい? とか。
「10915」と「10951」どっちが大きい? とか。
そういうやつです。
別に、普通に桁を数えて「大きい桁から数を見て」いけば、難しい問題ではありませんよね。
でも、大きい数に慣れていないと、「桁が万にいっている」というだけで、慌ててしまう子もいると思います。
なので、
「どれだけ大きな数であろうと、桁を数えて、桁が多い方が大きい」
「12345」と「9876」なら、「12345は5桁」と「9876は4桁」だから、桁の多い「12345」が大きい。
「どれだけ大きな数であろうと、桁を数えて桁が同じなら、先頭からの数が大きい方が大きい」
「12345」と「12245」なら同じ5桁なので、次に見るのは「先頭からの数」です。で、それを見てみると「123」と「122」なので、「12345」の方が大きい。
という感じのことを、教えてあげてください。
大きな数で混乱しそうになったら、まずは「桁」を数える。
数を比べるとき、見るべき場所は「数のすべて」ではなく、「桁の数」「先頭からの数字」である…ということです。
あと、「10000-11」「10000-101」とか、そういう問題もイヤラシイですね。
なので、
「100-11」=「89」
「1000-11」=「989」
「1000-101」=「899」
「10000-11」=「9989」
「10000-101」=「9899」
くらいは質問して、ちゃんと計算できているかを確認してあげてください。
こういう問題はもしかしたら、間違っていても、お子さん自身で気がつけないかもしれません。

では、また!

問題PDFはこちら

解答PDFはこちら

Posted by みそぱぱ