【無料の学習プリント】小学2年生の算数_順番

2021年10月18日2年生・算数2年生, 算数, 順番

こんにちは、「みそぱぱ」です。
今日のプリントは、「小学2年生の算数_順番」です。
「小学2年生の算数ドリル_計算の順番【1】【2】」は、こちらのプリントに対応したドリルです。ぜひ活用してみてください。

2年生 算数 順番1
サンプル問題です。問題PDFでは全4ページ分。
下記よりDLしてください。

( )のある計算

算数には、「+」と「-」よりも先に「×」と「÷」を計算するというルールがあります。
が、それよりも、「( )」カッコで囲まれた計算を優先するというルールもあります。
みなさんはご存知でしょうが、お子さんは知らないかもしれませんし、2年生だと「いまいちパッとしない」感じの理解しかしていない子もいるでしょう。
ですが、「いまいち」とか「パッとしない」ではダメなのです。
なぜなら「( )は最優先」は「ルール」なのです。
覚えなければならないのです。
自分の経験上、小学校とはいうは1~3年と4~6年で、「やることが段違いになる」という記憶があります。
1~3年が「下積み」。4年生からが「本番」といった感じだったと思います。でしたよね?
なので1~3年で教わることは、4年生になるまでに「覚えて扱えるようにしておかなればならない」のです。
その「扱えるようになる訓練」をするのは、3年生でだと思います。3年生は、とても重要な学年だと思っています。
これから先、高学年だけでなく中学も含めて、勉強をスムーズに進めていくため「基礎作り」の学年が、小学3年生だと。
が、低学年のうちから「準備」をしておかなければ、大切な3年生の期間を満足のできるものにすることはできません。
というわけで、2年生もまた重要なのです。
その2年生で覚えることの中でも「( )」は重要度の高いものです。
しっかりと理解してもらい、「( )」の使い方を2年生のうち(できれば夏休み中)に、「だいたいわかった(門矢士)」なところまで持っていきたいですね。

では、また明日!
(通りすがりの“おせっかいで説教くさい”仮面ライダーだ!)

問題PDFはこちら

解答PDFはこちら

Posted by みそぱぱ